#くらべてえらぶ|衆議院選挙2024マニフェスト比較|早稲田大学マニフェスト研究所

政権交代こそ、最大の政治改革。

立憲民主党

掲載順1位

政治の信頼回復

掲載順2位

分厚い中間層の復活、家計・賃上げ支援

掲載順3位

安定した外交・安全保障戦略

●政治資金を徹底的に透明化し、裏金・脱税を許さない

●企業・団体献金の禁止、政策活動費の廃止など政治資金規正法を再改正

●現行憲法の基本理念と立憲主義に基づき「論憲」を進める

●国家権力を制約し、国民の権利の拡大に資する議論を積極的に行う

●一括交付金復活等で自治体の自主性を高め活力ある地域を作る

●専守防衛に徹し、日米同盟を基軸とした安定した外交・安全保障政策を進める

●「SDGs基本法」を制定するなど、気候変動対策、貧困、グローバルヘルス等の地球規模課題解決の取り組みを強化する

●「人への投資」と成長の柱となる産業への大規模な重点投資によって新たな雇用を創出し、供給力を強化する

●家計・雇用を底上げすることで「分厚い中間層」を復活させ、消費を活性化し、「強い経済」を取り戻す

●成長の柱となるグリーン、ライフ、ローカル、デジタル(GLLD)に重点的に投資する

●半導体や生成AIなど先端産業の国内立地化を促し、企業のデジタル化・グリーン化を大胆に支援

●中小企業が賃上げしやすい環境を整備する

●中小企業憲章の理念に基づき事業継続、生産性向上、新事業の創出、事業承継などへの支援・拡充を総合的に行う

●希望すれば正規雇用で働けるよう契約社員、派遣労働の抜本改革などを実現する

●派遣労働を真に労働者の専門性を発揮できる職種に、契約社員を臨時的な雇用等に限定する

●最低賃金を1500円以上とし、適切な価格転嫁等により、労働者の賃金の底上げを実現する

●リスキリング、リカレント教育など、徹底した「人への投資」で賃上げを支援する

●公立小中学校の給食費を無償化する

●国公立大学の授業料を無償化し、私立大学・専門学校には同額程度の負担軽減を実施する

●小中学校の教員の処遇改善・長時間労働の是正を進めるとともに、さらなる少人数学級を推進する

●学びなおしのための公的職業訓練の拡充、休暇制度の整備で、学びたい人を支援する

●国民の不安払拭など一定の条件が整うまでは、現在の紙の健康保険証を存続する

●「日本版家庭医制度」を創設し、「健康100年」の福祉国家を実現する

●保育・介護・障がい福祉等に従事する方々の待遇改善を順次実行する

●低所得の高齢者の年金に一定額を上乗せして給付する制度を設ける

●気候危機に対する未来への責任を果たすため、できる限り早期のカーボンニュートラル、再エネ電気100%を目指す

●原子力発電所の新増設は認めない

●耐震化や河川改修、山林保全、老朽インフラの維持・更新などの事前防災、誰も取り残さないインクルーシブな防災体制を推進する

●生業とコミュニティの再生を重視し、被災者と被災地に寄り添いながら、東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故からの復興を加速する

●就農人口の極端な減少に対応するため、都市部のサラリーマンが農業に転職しやすい仕組みをつくるなど、都市から地方への太い人の流れを生み出して、中山間地域を含む地域コミュニティの再生・活性化を支援する

●国民の意見を気候変動対策・エネルギー政策に反映させる仕組み(抽選による国民会議の設置=くじ引き民主主義)の創出や法律名の変更など、地球温暖化対策推進法を抜本的に見直す

●同性婚を可能とする法制度を実現する

●選択的夫婦別姓制度を早期に実現する

●性別を問わず個性と能力を十分に発揮することのできるジェンダー平等を着実に推進する

●半導体や生成AIなど先端産業の国内立地化を促し、企業のデジタル化・グリーン化を大胆に支援する

●デジタル技術等を活用して、医療や介護、交通やインフラ、農業、観光、エネルギーで地域を活性化する

上部へスクロール